四十路の零細個人事業主・・現在に至るまで・・
2007年に770万ちょいの借金でついに首がまわらなくなり、 任意整理をして
借金総額500万ちょいに圧縮・・
その後も山あり谷ありしながら、合計8社に月々78000円を 返済するも、
借金残高180万チョイのところで2011年9月についに力尽き・・2度目の
弁護士登板・・その後、月々の返済額が半額になるように交渉を
してもらい・・
↓
結果・・少額の残債があった1社は完済。
あとは、月々の返済は半額に近い額に落着き2012年2月より またまた返済をスタートしています。長い長い返済ロードはまだまだ続きます。
2度も任意整理やってる人はそうもいない・・返済途中で苦しい方参考にしてください。
それでも、それでも・・
何度も何度も、もうダメだ・・と潰れそうになりながらも、なんとか普通の人の
フリをして諦めずに生きております・・でも、完済は絶対します・・
※1度目の任意整理に至るまではカテゴリ「任意整理と弁護士」を
ご覧ください。
http://catwalk1992.blog121.fc2.com/category5-2.html
※1度目の任意整理着手後はカテゴリ「任意整理着手」をご覧ください。
http://catwalk1992.blog121.fc2.com/blog-entry-17.html
※2度目の任意整理はカテゴリ「任意整理後支払不能」をご覧ください。
任意整理それでも払えないときの対策(1)~(3) http://catwalk1992.blog121.fc2.com/blog-entry-466.html
そして・・それでも四苦八苦していた2013年の秋・・
善意あるお知り合いに債務先8社分の残額をまとめて
お借りし返済。←とりあえず完済。気持が楽になりました!
3度目の任意整理をしたような形です。
その詳細はコチラをごらんください。
http://catwalk1992.blog121.fc2.com/blog-entry-847.html
おかげさまで2017年5月にすべて完済できました!
2016年03月25日 (金)
ようやく今日は終日仕事場にて仕事ができました。
うへ~ずっとひきこもっていたのに本丸仕事に
着手できていない~((+_+))
むぅ・・明日こそは!←何度言っているかわからない・・むなしい私・・
昨日は朝から西へ東へと走りまわりすべてが終了し、時計を見ると
夕方の17時・・
ふぃ~・・今から家に戻っても仕事しないしなぁ・・
と思った瞬間、ひらめいた・・
そうそう!見たい映画があったんだ!
このごろ、仕事関係で映画の券を定期的にいただくことがあるので
券は財布の中にあるある~\(~o~)/
ちゃちゃっとスマホ代わりにしているIpodで
上映時間を調べるとうまくハマる時間が・・
バタバタして疲れた1日。でも、どーせ出かけてしまって
いるから遅くなりついでに・・
というわけで、これ見てきました。
『アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』
映画と言ってもドキュメンタリーです。
94歳にしてこのお洒落なお姿~\(~o~)/
自分のスタイルを確立されているのがカッコ良いです。
ネックレスもブレスもジャラジャラどころじゃない盛り!
でも、なぜかビシっときまっています。
色に色・・柄に柄を合わせるコーディネートは
誰にも真似ができないです。
長年、テキスタイルのお仕事をされていたので
その経験の賜物かもしれません。
膨大な洋服やアクセサリーのコレクションでメトロポリタン美術館で
企画展が催され、口コミだけですごい来場者数を集めたそうです。
他の人がアイリス・アプフェルと同じ格好をしても
絶対同じようにならない。ただのおかしな人になってしまうけど(笑)
そして、94歳にしてウィットにとんだお喋り。
絶妙なコメントをされます。黒柳徹子さんも真っ青になりそうです。
それと、素敵な旦那様。お二人でずっとお仕事を
されてきたそうです。
あとね、お買い物をされている姿がなんとも楽しそう。
独特の審美眼を持っておられるんだろうなぁ・・
フリーマーケットやショップでの交渉(値切り)もカッコイイ~
全然いやらしさがない・・そのコツというかマナーも語って
おられたけど納得・・
いわゆるハイブランドもたくさん持ってられるけれど
プチプライスなものもたくさん持っていて本当に上手に
コーディネートされているのでとても楽しい・・
「ハリー・ウィンストンより、4ドル程度のアクセサリーに
胸が躍るの」
「センスがなくても、幸せならいい。皆好きな服を
着るべきだもの」
「暗く生きていないで人を笑顔にしなくちゃ」など、
その語録も印象的でした。
こんなおばあちゃんになりたいなぁ・・
でも、あれほどのコレクションはできない・・したくない・・
やっぱ、どこのお国の方も高齢の方は物をたくさん
もってらっしゃって捨てるのが苦手みたい・・(^_^.)
素敵なもの、お洒落なもの、美しいもの、いわゆる贅沢なもの
(ここでの贅沢というのはお金がかかる贅沢という
意味だけではあらず)
自分がビビビッときたものを厳選して、それに囲まれる
生活を目指したいものです。
貧乏でも目標設定はあるべき。あきらめない。
どこまでも粘るワタクシ・・(~_~;)
ついつい、本当はあれがほしいけれどお金もないし
ちょっと似た感じのもので我慢するかーと、お手軽に
手に入る物を手に入れてしまって増やしてしまう。
その瞬間だけはちょっとウキウキっとするけれど
結局、満足ができず、いつまでも本当にほしいものが
気になってしょうがない。
そして、またお手軽な物をついつい買っちゃったり・・
自分が本当に気に入った物に囲まれていると
その後は目移りがせず、他の物に目がいかないから
結局は物が増えないんじゃないかなぁ・・
お高いものでも、お安いものでも本当に自分がほしいものが
手に入るまで他の物で代用するのはよそう・・と思っています。
なーーんて1本の映画からいろんなことを
考えた昨日でした。
そろそろ、冬物と春物の衣替えのタイミング。
今週末くらいには分厚いセーターなどはホームクリーニングし
春物を総チェック予定。よいタイミングでこの映画を見れて
よかったです。
さて、明日はもう金曜日。明日こそは・・明日こそは・・
本丸の仕事に取りかかります。
今日もこんな私にポチッポチッとお願いいたします。
おかげさまでなんとか踏ん張れております。



うへ~ずっとひきこもっていたのに本丸仕事に
着手できていない~((+_+))
むぅ・・明日こそは!←何度言っているかわからない・・むなしい私・・
昨日は朝から西へ東へと走りまわりすべてが終了し、時計を見ると
夕方の17時・・
ふぃ~・・今から家に戻っても仕事しないしなぁ・・
と思った瞬間、ひらめいた・・
そうそう!見たい映画があったんだ!
このごろ、仕事関係で映画の券を定期的にいただくことがあるので
券は財布の中にあるある~\(~o~)/
ちゃちゃっとスマホ代わりにしているIpodで
上映時間を調べるとうまくハマる時間が・・
バタバタして疲れた1日。でも、どーせ出かけてしまって
いるから遅くなりついでに・・
というわけで、これ見てきました。
『アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』
映画と言ってもドキュメンタリーです。
94歳にしてこのお洒落なお姿~\(~o~)/
自分のスタイルを確立されているのがカッコ良いです。
ネックレスもブレスもジャラジャラどころじゃない盛り!
でも、なぜかビシっときまっています。
色に色・・柄に柄を合わせるコーディネートは
誰にも真似ができないです。
長年、テキスタイルのお仕事をされていたので
その経験の賜物かもしれません。
膨大な洋服やアクセサリーのコレクションでメトロポリタン美術館で
企画展が催され、口コミだけですごい来場者数を集めたそうです。
他の人がアイリス・アプフェルと同じ格好をしても
絶対同じようにならない。ただのおかしな人になってしまうけど(笑)
そして、94歳にしてウィットにとんだお喋り。
絶妙なコメントをされます。黒柳徹子さんも真っ青になりそうです。
それと、素敵な旦那様。お二人でずっとお仕事を
されてきたそうです。
あとね、お買い物をされている姿がなんとも楽しそう。
独特の審美眼を持っておられるんだろうなぁ・・
フリーマーケットやショップでの交渉(値切り)もカッコイイ~
全然いやらしさがない・・そのコツというかマナーも語って
おられたけど納得・・
いわゆるハイブランドもたくさん持ってられるけれど
プチプライスなものもたくさん持っていて本当に上手に
コーディネートされているのでとても楽しい・・
「ハリー・ウィンストンより、4ドル程度のアクセサリーに
胸が躍るの」
「センスがなくても、幸せならいい。皆好きな服を
着るべきだもの」
「暗く生きていないで人を笑顔にしなくちゃ」など、
その語録も印象的でした。
こんなおばあちゃんになりたいなぁ・・
でも、あれほどのコレクションはできない・・したくない・・
やっぱ、どこのお国の方も高齢の方は物をたくさん
もってらっしゃって捨てるのが苦手みたい・・(^_^.)
素敵なもの、お洒落なもの、美しいもの、いわゆる贅沢なもの
(ここでの贅沢というのはお金がかかる贅沢という
意味だけではあらず)
自分がビビビッときたものを厳選して、それに囲まれる
生活を目指したいものです。
貧乏でも目標設定はあるべき。あきらめない。
どこまでも粘るワタクシ・・(~_~;)
ついつい、本当はあれがほしいけれどお金もないし
ちょっと似た感じのもので我慢するかーと、お手軽に
手に入る物を手に入れてしまって増やしてしまう。
その瞬間だけはちょっとウキウキっとするけれど
結局、満足ができず、いつまでも本当にほしいものが
気になってしょうがない。
そして、またお手軽な物をついつい買っちゃったり・・
自分が本当に気に入った物に囲まれていると
その後は目移りがせず、他の物に目がいかないから
結局は物が増えないんじゃないかなぁ・・
お高いものでも、お安いものでも本当に自分がほしいものが
手に入るまで他の物で代用するのはよそう・・と思っています。
なーーんて1本の映画からいろんなことを
考えた昨日でした。
そろそろ、冬物と春物の衣替えのタイミング。
今週末くらいには分厚いセーターなどはホームクリーニングし
春物を総チェック予定。よいタイミングでこの映画を見れて
よかったです。
さて、明日はもう金曜日。明日こそは・・明日こそは・・
本丸の仕事に取りかかります。
今日もこんな私にポチッポチッとお願いいたします。
おかげさまでなんとか踏ん張れております。




スポンサーサイト
この記事へのトラックバック
| ホーム |