私のキュウリ!リベンジなるか?&自然の恵み
今日は昨日ほどの晴天ではなかったけど
雨はなんとかナシ・・のどかな日曜日。
私のなんちゃって家庭菜園は
2週間ほど前にキュウリとトマト、ゴーヤを植え付け
あとは毎年のように放置・・
が、なんか今年はおかしくないか?
トマトはすくすく育っているのに
まず、ゴーヤが縮こまってきた(゜o゜)
ありゃりゃ??と思っているうちに撃沈・・
枯れた・・
次に・・キュウリ・・日々縮こまってくる(゜o゜)
枯れた・・
なんでぇ~?!
これで引き下がるわけにもいかないっ!
今日はリベンジよろしく、ウォーキングがてら
テクテク園芸店へ・・
「こんなになっちまったよ~(>_<)」
と携帯の写真をみせて店主に相談。
店主「うーーん、いろんな要因があるのだけど
今年は夜の気温が低いし・・あっひょっとして
肥料やった?」
私「あっ・・今年は毎年連作だからちょっと多めにやった・・」
店主「あっ十中八九それ・・素人の人のちょっとは
多いかならなぁ・・(~_~;)」
そうか・・やっぱり過保護はいけない。
たまには植付け前に肥料などやってみるべか?
なんて日ごろ思いつきもしないことを今年やって
しまった私。見事、私の誠意は裏切られたわけで・・
というわけでリベンジ!早速再度キュウリとゴーヤの
苗を再度購入・・1つ84円ナリ・・
家に戻って再度植付け(~_~)
ちなみに、枯れた箇所の土は入れ替えろと園芸店の店主。
なるほど・・まずは枯れた箇所の土をどける。
次に肥料をまいてない箇所の土を入れる。
ゴーヤも同じように作業。
キュウリ!今度は育ってくれぃっ!
すべての作業をおえてからは黙々と草抜き・・
そこへ思わぬもの発見(*^_^*)
野生のアスパラガスっ!
全然守備範囲の場所じゃなくて雑草が一杯
あることろに昨年から一本だけご近所の家庭菜園
から種がとんできたのかアスパラガスが大きくなって
花を咲かせていた。ひょっとしてと思って
そいつだけは草刈りせず置いておいたら
チョコッと1本だけ生えてた(*^_^*)
すごいねぇ・・すごく小さいけど拍手っ!
写真には残したけど、すでに今日の夕飯の
炒め物に投下し私の胃袋の中です。
これぞ!自然の恵み(*^_^*)
これからの季節、なかなか毎週楽しめます。
そんな中、新聞の書評でこんな本が紹介されていました。
「丘のてっぺんの庭 花暦」
こういうの理想なんだよなぁ・・
読んでみたい!と思ったが高いっ!(>_<)
ネットから図書館の蔵書検索ができるので
検索をかけたけどない・・
うーーむ・・ちょっと待ってみるか・・
結構、蔵書が充実してて毎月新着も多い図書館だし・・
本が好きで昔はバンバン本にお金を使っていたのだけど・・
と、借金大王であることをやおら思い出す私・・(ーー;)
さぁ明日からはまた現実の毎日がスタートです。
いよいよ車検とも向き合わなくては
いけなくなってきました(>_<)
今日はさっさと寝るとしよう・・
明日への活力のためポチッとよろしくお願いします。